
北欧のこども絵画教室が
やってきた!
ー 岡山・大阪 ー
図工パークはデンマークのマス先生が監修している北欧の絵画・工作教室。
岡山5校、大阪1校を運営しています。
こどものうちからプロのデザイナーやクリエイターとも交流しながら社会性を育てます。
周りと答えが違っても、失敗をしても、汚しても、どんな答えがあってもいいのです。
お子さまの好きなことを活かして生きていく「今」と「これから」をサポートします。
海外でも図工教室をしています


3〜4人の少人数制・ゆったり80分
こだわりの素材と課題
その子はどんなことが好きで、何が得意で、どんな仕事に向いているのか。一緒に見つけていけるのは手厚い少人数制だからこそ。
グループ制作や、制作後の感想会、自分の作品を多くの人に見てもらえる機会を意図的につくっています。また、プロのデザイナーや、大人と話す機会を増やすことで社会性を育てます。


図工パークの安心ポイント

少人数制
3〜4人

欠席の
振替可

ゆったり
80分授業

道具無料
画材代込み

図工教室
キャリア35年

選べる
受講日

兄弟割引
半額

スマホで
予約可
= 対象年齢 =
4才〜小学校6年(体験は3才から可)
中等部:小学5年生〜中学3年生
高等部:名門画塾グランガルルへ
(美大入学のサポートはもちろん、就職活動のサポートまで行っています)

図工パーク
3つのこだわり

手厚い少人数制と
北欧教育
講師1人に対し生徒3〜4人の少人数制。ゴールを設定しない方法は少人数制だからこそ。図工は失敗のプロセスも含め、子どものクリエイティビティを育てます。北欧デンマークの先生監修の元、リアルタイムで新しい教育手法を導入。子どもたちの思考を止めないため私たちは、あえて「先生らしく」振る舞いません。

芸術ではなく
デザイン思考を育てる
私たちは子どもたちを芸術家や、過度に尖った方向性に導くことが望ましいとは考えていません。その子にとっての幸せな生き方とはどのようなものか、という未来を見据えて社会性を養うプログラムを提供しています。図工から将来はデザインやクリエイティブな仕事へ。これは美大予備校を経営しているグランガルルだからできる教育方法です。

こだわりの素材
思考力を培う課題
材料や課題の内容にこだわっています。パリコレで実際に使われていた高価な布を贅沢に使って作品を制作をしたり、実際に使える卓上照明やウクレレを作ったり。毎月変わる課題は、「この課題を通して何を考えて欲しいのか」プロのデザイナーが考案しています。完成した生徒の作品はSNSに掲載し、たくさんの人に見てもらえる環境作りをすることで子どもたちの自己肯定感を高めます。
ありがとう10周年!

図工パークが新しく生まれ変わります!

ペタゴーのマス先生が監修
これまでも北欧の教育方法を取り入れてきましたが、デンマークの革命スピードはとてつもなく早いのです。
そこで図工パークは、コペンハーゲンに拠点を設けて、私たち講師たちがさらに高水準な北欧教育を提供できるようにマス先生がリアルタイムで講師への指導を行っております。

育てたプロは1500人以上!
美大受験予備校グランガルルが運営
図工パークは、全国トップクラスの難関美術大学合格率を誇る「名門画塾グランガルル」が運営しているこども向けのアトリエです。図工パークから高等部グランガルルへ移籍する生徒もたくさん!
グランガルルには岡山県内だけでなく全国から生徒が集まり、卒業生はプロのデザイナーや漫画家、映像クリエイター、建築家など、さまざまな分野で活躍しています!
図工パークの生徒さんは、下記特別プログラムにも無料で参加できます!
- 有名美術大学の教授によるガイダンス(武蔵野美術大学、多摩美術大学、東京造形大学、金沢美術工芸大学、立命館大学、京都芸術大学、岡山県立大学など)
- デンマークの先生によるワークショップ
- 武蔵野美術大学の教授による革のワークショップ
- 現役の東映アニメーターによる特別講座
- プロの漫画家さんによる特別授業
Classroom
岡山5校、大阪1校を運営しています

Teacher

たけ先生|図工パーク 主宰

あすか先生|図工パーク 代表

チョコ先生|図工パーク 倉敷校教室長

てんてん先生|図工パーク 岡山南校教室長

こんこん先生|図工パーク 講師

くじら先生|図工パーク 岡山校中等部 講師
Blog
講座の様子やキャンペーンのお知らせ

定期的にデンマークの講師が、北欧教育の親子ワークショップを開催しています。