コンセプト

単に絵や工作を習うのではなく
クリエイティビティを
育てることが目的です。

creativity(クリエイティビティ)とは「ひらめき」 と「それを形にする力」の両方ができる能力のことです。日本の子供たちは欧米の子供たちに比べてとても統合力が弱く、良いアイデアを思いついたとしても「じゃあ、それをどうしたら実現できるのだろうか?」という具体的な行動に移ることが苦手です。

北欧の美術教育にならった
考えることを楽しみ、
想像を実現する力を伸ばします。

ヨーロッパの教育のように「上手な作品を作ることより、制作する過程そのものを学ぶこと」を目的としています。心を育てることに重点を置いていますので、子供たちの無謀にも思える自由な挑戦をどんどん認め、失敗してもまた挑戦したくなるような工夫をしています。将来、様々な職場でリーダーとなれる人材を育てたいと考えております。

日本:答えを1 つにしてしまうと、
自信がない大人に。

どこか自分に自信がなく、 自ら判断することが苦手な人になります。「まちがえたらどうしよう?」 不安になり、次第に自分の考えを 言わなくなります。

北欧:意見を持って行動できる
自信のある大人に。

自分の考えを恐れることなく表現できるようになります。また、いろいろな人の考え方を柔軟に認められるようになり、 愛され頼られる人になります。

大人も子供もストレスフリー

デンマークでよく耳にすることばです。 人は自分の意思で選択できる時、 幸せを感じます。 逆に選択の自由がない時、 ストレスを感じます。 私たちは、描き方やテクニックを優先する 教育方法は間違いだと考えます。 技術的なことを先に習えば、 たしかに初めのうちは楽しいものです。 しかし、ひらめきを形にするまでの経験や 失敗を十分にしてからでないと、 次第に伸びなくなっていきます。 そうなってしまった子供達は、 やがて学ぶことそのものを 苦痛と感じるようになるのです。 「取り組むことを好きになってもらう」 そのために図工パークでは、 子供たちに、大人が一方的に 良いと思う描き方や考えを強要しません。

ひらめきを育てる

図工パークではどんな考えでも 否定されることはありません。ですから、子供達は恐れることなく アイデアを広げられるようになります。最初はダメだと思えるようなアイデアが 最後には素晴らしいものになるかもしれません。またお友達のアイデアを少し分けてもらって、自分の考えと融合させるのも 素晴らしいことです。

ひらめきをカタチにする

まずは手で考えてみる。子供達は、いろいろな道具を使ってみたり、新しい素材に触れる中で学んでいることを意識することなく学んでいきます。楽しく成功と失敗を繰り返すうちに、次第にひらめきをカタチにするまでの統合力が自然と身についていくのです。

ZUKOPARK COLLECTION

図工パークでは子どもたちの作品をたくさんの人に見てもらう機会を設けています。多くの人に見てもらう経験と家族や周りの人たちに褒めてもらうことで子どもたちの自己肯定感向上にもつながります。(開催は不定期)