制作風景と課題作品

図工パークで実際に制作している様子と
過去の課題作品たちです。このほかにもたくさんの課題を用意しています。

ZUKOPARK0327-min1
_39A2235-min
0049-min-scaled
IMG_2044-min
DSC_00761
IMG_5996-min
IMG_2061-min
361_large-min
IMG_2039-min
IMG_0077-min
IMG_3923-min
previous arrow
next arrow
ZUKOPARK0327-min1
_39A2235-min
0049-min-scaled
IMG_2044-min
DSC_00761
IMG_5996-min
IMG_2061-min
361_large-min
IMG_2039-min
IMG_0077-min
IMG_3923-min
previous arrow
next arrow

「この課題を通して何を考えて欲しいのか」「何を学んで欲しいのか」プロのデザイナーが考案しています。毎月変わる課題は、取り組む前に講師が豆知識を説明したり、取り組む中で新たな発見をしてもらっています。

この課題で使用する素材は図工パークの講師がパリで直接選んで持って帰ってきた、実際にパリスコレクションで使われた高級な布なんです!パリコレは年に2回、世界の高級ブランドが新作を発表し、これによってその年のファッションの流行が左右されるのです。そんな豆知識を生徒に伝えて、世界でこんなことをしているんだ!と子どもたちは新たな学びを得ます。

グループ制作も行っています。テーマを決めて、教室のみんなで楽しくお話ししながら1つのものを合同で完成させていきます。お友達の主張を認めながら、自分の意見を発言し他者に認めてもらう。そんな体験をしながら社会性を育てます。

ストーリーのあらすじを考え、そのストーリーにあわせて巣箱と鳥を制作する課題です!鳥はどんな性格なのか、なんで巣箱に住んでいるのか、その場面はどんな場面なのか…考えて作ってストーリー化して行くことで、自分の作品にさらに愛着が湧いてきますよね!
ストーリーを考えてそれに合わせて絵を描くという試験が関西の大学などで、実際に行われています。

生徒作品
生徒作品
生徒作品
生徒作品
生徒作品
生徒作品
生徒作品
生徒作品
生徒作品
生徒作品
生徒作品
生徒作品
生徒作品
生徒作品
生徒作品(グループ制作)
生徒作品
生徒作品
生徒作品

※このWebサイトに掲載されているコンテンツ(文章、コンセプト、画像、デザイン、プログラム等)は、著作権法により保護されています>詳細はこちらからご覧ください

岡山校/北長瀬校/くらしき校/
岡山東校/岡山南校/大阪茨木校