よみがえれ恐竜_ジュラシック図工パークについて

図工パークを主宰しておりますデザイナーの竹岡です。

僕は子供の頃、工作と恐竜が大好きで夢は「アメリカに恐竜を掘りにいくこと!」でした。
そんな僕なので、自分が大好きだった恐竜の化石を復元する工作「ジュラシック図工パーク」をこの夏、企画しました。
今回のコンセプトは、子供たちに生き物の造形の基本は骨だよ!ということを伝えるということです。
学校の粘土の授業では骨のないところから「さあ動物を作ってみましょう」となるのですが、それではあまり意味がなくヘンテコな生き物が出来上がってしまい、子供たちは粘土造形が大抵嫌いになります。

この夏はコロナもあって子供向けの多くのイベントが中止になってしまいました。
「じゃあ、図工パークの無料企画で子供達に夏の思い出を!」と思い岡山本校、北長瀬校、倉敷校で一斉に募集をしました。想定を超える問い合わせ、鳴り止まない電話。。一瞬で予約がいっぱいになってしまいました。
「できるだけ多くの子供たちに作ってもらいたかった。」
参加したかったけど予約が取れなかったみなさん、また次回参加してくださいね!
図工パークのスタッフのみなさんも忙殺のスケジュールの中で、一生懸命こどもたちと向かい合ってくれました。
ありがとう。
来年の夏はTレックスとトリケラトプスも用意します。

PS.テレビ局、メディア関係のみなさまへ。この夏はTV取材のお問い合わせをすべてお断りさせていただきました。良いお話を沢山いただきありがたかったのですが、子供たちへの対応を優先させていただきました。大変申し訳ありません。また次回、懲りずにお問い合わせください。

※このブログに掲載されている課題は、図工パークが多大な時間、労力、費用をかけて企画立案して独自に作り上げたものとなります。そして、図工パークと同一(又は類似の)事業を営む事業者が、営利の目的をもって本課題内容を模倣して自らの事業に用いる行為は、その利用行為の態様によっては図工パークの権利・利益を侵害する違法な競合行為となり得ます。そのため、このブログに掲載されている課題を模倣して自らの事業に用いることをご検討されている図工パークと同一(又は類似の)事業を営む事業者の皆様におかれましては、予めご利用の前に図工パークにお問い合わせいただきますようお願い申し上げます。

※このWebサイトに掲載されているコンテンツ(文章、コンセプト、画像、デザイン、プログラム等)は、著作権法により保護されています>詳細はこちらからご覧ください

岡山校/北長瀬校/岡山東校/
岡山南校/くらしき校/くらしき南校/
大阪茨木校/大阪豊中校