【6月の課題のおしらせ?】
6月の課題は「ふしぎ風車をつくろう!」です?️
昔は農業や製粉機の動力に用いられ、近年ではプロペラ型が風力発電に使われている風車。
時代とともに形を変えて今も私たちの生活に役立ってくれています☺️
風車といえばオランダ…と思いがちですが、実は風車の起源ははっきりせず、
紀元前にはエジプトで使われていた記録もあるんだとか…??
今回は二枚の羽が交差してクルクル回る不思議な風車を作ってみましょう!✨?
※このブログに掲載されている課題は、図工パークが多大な時間、労力、費用をかけて企画立案して独自に作り上げたものとなります。そして、図工パークと同一(又は類似の)事業を営む事業者が、営利の目的をもって本課題内容を模倣して自らの事業に用いる行為は、その利用行為の態様によっては図工パークの権利・利益を侵害する違法な競合行為となり得ます。そのため、このブログに掲載されている課題を模倣して自らの事業に用いることをご検討されている図工パークと同一(又は類似の)事業を営む事業者の皆様におかれましては、予めご利用の前に図工パークにお問い合わせいただきますようお願い申し上げます。