4月の課題は「こいのぼりを作ろう!」

4月の課題のお知らせ
4月は【こいのぼりを作ろう】です?

 

実は海外にはない、日本だけの風習で、江戸時代から「鯉のぼり」を飾っていたのだそう…。
今では、なんとなく5月にはこいのぼりを飾るという風習が当たりになっていますが
「飾る理由」がきちんとあるのです!!

子どもたちがこれからの人生で遭遇する辛いことを、
鯉のように突破していって欲しい!という願いが込められています。

「流す」というところから魔除けの意味もあるみたいですね。

最近ではあまりみられなくなった風習ですが、
江戸時代から今も続いている伝統って本当にすごいことですよね!

日本の伝統、日本らしさを感じてみてはいかがでしょうか?✨
作った後はベランダやお家にぜひ飾ってみてくださいね〜!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

15 + 14 =