【親子でデンマークの授業を体験!】

2023年2月25日(土)に
図工パークに通っている親子で
デンマークの教育現場にて活躍されている先生(ペタゴー)をお招きし、
デンマークの授業体験行いました!

大反響により、3部制とさせていただき
全てのコマが満員となりました!
本当にありがとうございます!

まず、授業の最初は、子供たちのみで声を出さずに、
①背の順に並ぶ!
②自分の着ている服の色で虹を作る!
という場を和ますための【アイスブレイク】を行いました!
声を出さなく、手の仕草と自分の感覚のみで行動するので少し苦戦してましたね泣

その後は、メインのアクティビティ、
マシュマロとパスタを使ったグループワーク工作
を行いました!
マシュマロとパスタを使って、高いビルを作ろう!という課題を出し、
やり方や、繋げ方などは、一切教えていません。
ですが、自分の思うやり方でしっかり制作していて
大変素晴らしい作品がたくさん完成しました!

テーマを聞くと、「遊園地」や「お城」など
目標を持って、みんなで一つに向かって行動していたことが
よくわかりますね!!

そして、最後に、保護者様とのディスカッションを行いました!
デンマークと、日本の教育の違いや、
「なぜ、そう考えるのか?」や、「どうしたらそうなるのか?」
ということを保護者様と先生がディスカッションをしました。

自信を持たせるためには、
個人に合わせた目標を設定し、
達成できたという経験をさせることが大切です。
「これが出来なかったね」ではなく、
「ここまで一人で出来たね!!」とモチベーションを上げて、子どもたちのやる気を引き出します。

デンマークの先生は、生徒を無理にしつけてコントロールはしません。

リーダー(先生)の役割は、生徒をコントロールすることではなく、
その場の発言しやすい雰囲気づくりをすること。
生徒から意見を引き出すことです!

今後も、図工パークではそのように、生徒がやりたい!と思うことや
生徒が楽しい!と思うことを一生懸命、手助けできるよう努めます!

これからもどうぞよろしくお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

17 − five =